FTM-400Dの情報を整理したページです

掲示板(BBS) FT1D/FTM400D共通です

http://www.bwt.jp/cgi-bin/ft1d_bbs/light.cgi
合言葉は、yaesuはc4fmです。

外部サイト

特徴(メーカーサイトより)

メーカーWebサイト
http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ftm-400d_ftm-400dh/index.html

FTM400Ds.jpg

今まで報告のあった不良

Tips

外部スピーカーはステレオ

コントロールケーブルのプラグ

マイクケーブル

カメラ付きマイクの延長ケーブル

タッチパネルは抵抗膜式

スマホ等でおなじみの静電式ではないので、触れるだけではダメで押して操作する。
これは一見不便そうだが、手袋をしている状態や、ペン先で突く様な使い方では必須。

マイクのPTTは軽い

自重でON(送信)状態になってしまうので、ハンガーに掛けておかないと無変調送信事故が起きやすい。

改造

裏の3本のネジを外すと分解できます。
PTTボタンのバネはスポンジクッション。潰れて永久変形しているので、剥がして逆さにして貼り直します。これでテンションが復活します。
次にちょっと押しただけで送信になってしまう対策。これもクッションをいじったボタン側を加工します。
マイクロスイッチのベロを押している板状のプラスチックを短く削ります。
斜めにカットされているのですが、これがボタンと並行になるくらい削る。
ただし、マイクロスイッチをオーバーストローク(カチッと言ってさらに押し込む余裕)を残したところまででやめます。削りすぎるとONしきれないので注意。
※マイクロスイッチ側の金属ベルを曲げるのは止めた方がイイ。外れて壊します。

操作関係

運用関係

有ったら欲しい機能、改善して貰いたい不具合

交信スタイル

現在はまだ普及していないので、交信相手を探すのに苦労します。
しかし、呼び出し周波数でのデジタル運用は法で禁止されているのでCQを出しにくいです。
そこで、こんなスタイルでのCQ呼び出しが多いです。

  1. 433.00(FM) CQ 430 こちらはJQ1BWTです。八重洲デジタルC4FMで交信可能な方居ましたら、次回433.32MHzで再度CQを出します。
  2. 433.32(DN) CQ 430 こちらはJQ1BWTです。お聞きの方ありますか? 受信します、どうぞ。

なお、D-STAR含め433.30MHzをFM系デジタルモードでの呼び出し周波数にしようという動きがあります。
433.30MHzはD-STARとC4FMが良く出ています。ここでCQをデジタルで出して交信に繋がる例も多くなってきました。
なるべく、ここで繋がったら近隣の秋周波数にQSYして交信を続行するのがお勧めです。

デュアルワッチのススメ

デジタルモード固定で運用していると、FMからの割り込みに気がつきません。
混信の申告等にはスマートに対応したい物です。
FTM-400Dはデュアルワッチが出来るので、上段をDN固定にして433.30MHz、下段をFMで433.00MHzにしています。
下段でFMにてCQを出して、すぐさま上段にワンタッチで切り替えて運用しています。
また、デジタルで交信が始まったら下段を上段と同じ周波数にして、FMモードでのワッチを同時にしています。
画面タッチだけで切り替えできるのでとってもスマートです。ぜひお試しあれ。


添付ファイル: fileFTM400Ds.jpg 2085件 [詳細] fileFTM400D_EXT_SP.jpg 3009件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-11-27 (月) 23:39:34