* MIDIインタフェースのメモ [#u1327d86]

&ref(MIDI_IF.jpg);

* MIDIケーブル延長用のメス・メスコネクタ [#s69fe09a]

&ref(MIDI-JJ.jpg);

audio-technica ATL435CM 定価700円(実売500円台)

* 安価なUSB-MIDIインタフェース [#a87b5dc7]

&ref(USB-MIDI.jpg);

1-IN/1-OUT。実売500円弱。~
Win、Mac共にUSBポートに挿すだけで使えた。~
EWI、SC-88Proとの接続も確認。
EWI、SC-88Proとの接続も確認。~
ただし、EWIの音色編集ソフトとの通信はできなかった。~
ROLANDのケーブルなら実績がある。

* MIDIケーブルに電源も乗せる [#mb7203e2]

&ref(POWER_on_MIDI.jpg);

EWIにMIDIケーブルとACアダプタを繋ぐと、ケーブルが2本になってとっても邪魔。~
乾電池を使えばMIDIケーブルだけで済むけど、練習では電池がもったいない。~
これを1本にまとめる。

MIDIはシールド含めて3本(3番4番5番)しか使っていないので、残り2本に電源を通した。~
MIDIプラグ側の1番と2番は配線を切断して浮かせておく。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS