#author("2021-11-23T09:23:19+00:00","","")
#author("2021-11-23T14:37:16+00:00","","")
#contents

* Design Spark Mechanical [#cbda2646]

** RS Componentsが提供する無料の3D CAD [#ce7c3f3b]
- 商用、非商用問わず無料で使える(機能制限あり)
- 操作が直感的
- CAMは付いていない
- STLで出力して、3Dプリンタで造形するだけならこれで十分
- RSから部品のモデルをダウンロードできる

** DSM5でSTEPファイルを読み込んでロック解除する方法(裏技) [#qd81cf02]
- DSM5はアドオンライセンスを買わないとSTEPファイルは読み込みできるがロックされている状態(編集不可)になる~
STEP形式でのエクスポートもOptionを買わないと出来ない。
- 新規図面にSTEPファイルをインポートする(通常の開くでもOK)
- 読み込んだモデルの近くに適当なソリッドを作る(たとえば立方体)
- モデルの最上位を右クリックしてロックを外す(通常はロックを外せないが出来るようになる)
- 保存する

** DSM5にIGESファイルを読み込む方法 [#h7ca5982]
- IGESのインポートは非対応なので、他のアプリで変換してから読み込む
- FreeCAD 0.18.3でIGESファイルを開く(FreeCADはKiCAD用と一緒にインストールされた物)
- STEP形式でエクスポートする
- エクスポートしたSTEPファイルをDSM5で読み込む

** DSM5からSTEP形式でエクスポートする [#qeaaf2c3]
- Mechanical Exchangeアドオンを購入する(STEPとIGESが扱えるようになる)~
税込み109,780円(ノードロックライセンス)~
https://jp.rs-online.com/web/p/3d-printing-software/8523012/

** DSM5はSpace Claimの機能縮小版 [#c0a1c1ef]
- 扱いはサイバネットでANSYSシリーズの1つ
- 価格はSpaceClaim LTが134,400円(税込み)、SpaceClaim LTXが207,000円(税込み)

* Autodesk Fusion360 [#yf5995c4]

** 無料版 [#t72e8e34]
- 学生&教職員や趣味の範囲で使用する場合(つまり、非商用)なら無料で使える
- 無料版は毎年ライセンスの更新が必要(アカウントの更新をクリックするだけ)
- CAMは3軸まで

** 無料体験版 [#s4187544]
- 30日間のトライアルライセンス

** 商用版はサブスクリプション契約 [#see319e6]
- 5軸までのCAMが使える
- 回路基板設計のEagleがセットで付いてくる(16層まで対応)
- 7,700円(税込み) / 月
- 61,600円(税込み) /年
- 166,100 円(税込み)/ 3年

** インターネット接続が必須 [#zd35eb80]
- ライセンス更新やファイルの保存にインターネットに繋がっている必要がある
- 起動時にUpdateが自動チェックされて強制適用される

** クラウド保存 [#x00910c0]
- データはクラウドに保存するのが基本
- ローカルにエクスポートは可能

** 操作はDSMよりややっこしい [#e24a7733]
- マウス操作(回転と移動)がDSMと逆になっているが入れ替えは可能

* スライサー [#qdcf5164]

** スライサーとは [#pd36b6f7]
3DモデリングしたデータをSTLでエクスポートし、それを読み込んで層単位にスライスして3Dプリンタが読み込むためのGCODEを出力するアプリ。~
3Dプリンタは何層にも重ねて造形していくのだが、その層毎にどうやって一筆書きしていくかを決めてくれる。~
また、マテリアル(フィラメント)毎に違うヘッド温度や印刷速度等の設定もスライサーでおこなう。~
3Dプリンタの機種データが必要なので、使用する3Dプリンタに対応したスライサーを選択することが必要。

** Ultimaker Cura [#i15567b9]
Ultimakerは3Dプリンタのメーカー。~
ここで無料で提供しているのがCuraというスライサー。~
Curaは多くの3Dプリンタに対応しているオープンソースアプリ。~


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS