ffmpegの使い方Tips

基本

ffmpeg 入力オプション -i 入力ファイル名 出力オプション 出力ファイル名

リサイズ、ビットレート変換

ffmpeg -i INPUT.mp4 -vf scale=-1:720 -vcodec h264_amf -b:v 8000k -acodec copy OUTPUT.mp4

コンテナ変換(MKVからMP4へ)

ffmpeg -i INPUT.mkv -vcodec copy OUTPUT.mp4

h.265へ変換(ファイル容量が約半分になる)

ffmpeg -i INPUT.mp4 -vcodec hevc_amf OUTPUT.mp4

オーディオをノーマライズ

入力されたファイルを解析して、次の条件でオーディオをノーマライズする

ffmpeg -i %1 -c:v copy -af loudnorm=I=-16:LRA=11:TP=-1.5 -b:a 256k -ar 48000 normalized_%1

ファイル分割

ffmpeg -i file.ext -t 00:05:30 -c copy part1.ext -ss 00:05:30 -c copy part2.ext

ファイル切り出し

ffmpeg -i file.mp4 -ss 00:05:30 -c copy -t 00:12:45 file01.mp4

DVDのVOBからMP4へ変換

静止画1枚から指定の長さの動画を作る

ffmpeg -loop 1 -r 60 -i picture.png -vcodec h264_nvenc -pix_fmt yuv420p -t 600 out.mp4

各種オプション


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS