RasberryPi2のセットアップメモ

NOOBSを使ってDebianベースのOSをセットアップ

使い勝手を良くするためのツールをセットアップ

RasPi2をWiFiアクセスポイントにする

この設定を行うことで、PCやタブレットをRasPi2に直接繋ぐことができるようになる。

dhcpサーバのセットアップ

WiFi APにしただけではIPアドレスが発行されないため使いにくいです。
RasPi2のWiFiに繋いだクライアントにIPアドレスを自動的に払い出します。

LANは固定IPアドレス、WLANはAPモードにしたときの/etc/network/interfaceの設定

$ cat /etc/network/interfaces
auto lo

iface lo inet loopback
iface eth0 inet static
  address 192.168.1.50
  netmask 255.255.255.0
  gateway 192.168.1.1

allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet static
  address 192.168.100.1
  netmask 255.255.255.0

 #iface default inet dhcp

LANはdhcp取得、WLANはAPモードにしたときの/etc/network/interfaceの設定

$ cat /etc/network/interfaces
auto lo

iface lo inet loopback
iface eth0 inet dhcp
  #address 192.168.1.50
  #netmask 255.255.255.0
  #gateway 192.168.1.1

allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet static
  address 192.168.100.1
  netmask 255.255.255.0

iface default inet dhcp

その他のメモ


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS