掲示板(BBS) FT1D/FTM400D共通です †
http://www.bwt.jp/cgi-bin/ft1d_bbs/light.cgi
外部サイト †
特徴(メーカーサイトより) †
メーカーWebサイト
http://www.yaesu.com/jp/amateur_index/product/ftm-400d_ftm-400dh/index.html

メモ †
- コントロールケーブルのプラグ
電話線モジュラーより細身の4P4Cモジュラーコネクタが使用されている。(電話機のハンドセットのと同じ)
純正オプションとしてはCT162(長さ6m)が相当する。
- マイクケーブル
RJ45モジュラープラグでLANと同じ物。
延長ケーブルは純正ではYSK-857(FT-857のセパレートキット)に同梱されている物が使えるが、マイク延長ケーブル単品は売っていない。
LANケーブルとRJ45中継コネクタの組み合わせでも使用できるが、UTPはシールドが無いのでノイズが乗るかもしれない。
- マイクコネクタの結線
1 機能ボタン
2 GND
3 PTT
4 MIC
5 MIC-GND
6 +5V
7 UP
8 DOWN
※LANケーブルのペア(1-2, 4-5, 7-8, 3-6)
- カメラ付きマイクの延長ケーブル
純正はない。
AmazonでUSB MiniA-MiniBで3mの延長ケーブルが売っているので、これが使えるかもしれない。
- タッチパネルは抵抗膜式
スマホ等でおなじみの静電式ではないので、振れるだけではダメで押して操作する。
これは一見不便そうだが、手袋をしている状態や、ペン先で突く様な使い方では必須。