Topazchat関係のTips
Topazchatとは †
- VRChat内に高音質配信するためのシステム
- 画像(動画)も配信できる
- Topazchatサーバ(リフレクタ)はAWSに設置されている
- 個人で運営しているらしい
- AWSの費用はカンパで賄っているらしい
ワールドに設置されたTopazchatを使うとき †
- 「音声のみ」と「動画」の2通りが存在する
- 音声のみのとき
- 動画のとき
- いずれもワールドに設置されているTopazchat Playerに書いてある「ストリームキー」を使う
OBSで送出するとき †
Topazchatサーバを使用 †
- 配信
- サービス:カスタム
- サーバー: rtmp://topaz.chat/live
- ストリームキー: プレイヤーの中央に表示されている文字列
- ビットレート: 映像2000kbps以下、音声320kbps以下
- 出力(出力モード:基本)
- 映像ビットレート:2000Kbps以下
- 音声ビットレート:384Kbps以下
- エンコーダ: ハードウエア(NVENC H.264)
- エンコーダプリセット: P7 Slowest(最高品質)
- Profile: High
- Look-ahead: OFF
- 心理視覚チューニング: OFF
- 最大 B フレーム: 0
- 映像
- 基本解像度:1920x1080
- 出力解像度:1280x720
- FPS共通知:60
- 配信開始時の操作
「配信」ボタン
自宅等に設置したプライベートサーバを使う場合 †
事前準備 †
OBSの設定 †
- 出力(出力モード:詳細)
- 配信タブ
- エンコーダ:NVIDIA NVENC H.264
- レート制御:CBR
- ビットレート: 2000kbps以下
- キーフレーム間隔:0s(自動)
- プリセット:P7 Slowest(最高品質)
- チューニング:高品質
- マルチパスモード:1パス
- プロファイル:High
- 録画タプ
- 種別:カスタム出力(FFmpeg)
- FFmpegの出力の種類:URLに出力
- ファイルパスまたはURL:rtsp://localhost:8554/ストリームキー
- コンテナフォーマット:rtsp
- 映像ビットレート:2000Kbps以下(自宅の回線が良ければ上げても良い)
インスタンスに居る人数分の帯域を食います(10人なら2Mbpsx10人=20Mbps)
- キーフレーム間隔:60
- 音声ビットレート:384Kbps以下
- 映像エンコーダ: h264_nvenc(libx264)
- 音声ビットレート:384Kbps以下
- 映像タブ
- 基本解像度:1920x1080
- 出力解像度:1280x720
- FPS共通知:60
- 配信開始時の操作
「録画」ボタン
ワールドに設置されたiwaSyncの操作 †
- OBSの出力を開始する
- Liveボタンを押す
- URLを入力する
rtspt://[使っている回線のFQDNの値]:8554/[ストリームキー]