Macをスリープさせて、数時間後にスリープ開場すると再起動したというダイアローグが出ている場合。

MacBookAir(Catalina)の例では、画面を閉じてスリープさせた後、割とすぐに再利用するには問題ないが、
数時間スリープさせておいた後に再利用使用とすると「再起動しました」のダイアローグが出ていて
作業を継続できないことがよく起きる。

これを解決する方法を記す。

Macのスリープには3種類ある

スリープをノーマルスリープのみに固定する方法

スリープをディープスリープのみに固定する方法

スリープを元のセーフスリープに戻す方法

現在のスリープモードを確認する方法


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS