Core Serverのメールサーバでカスタムフィルターの設定
カスタムフィルターの設定には癖があるようで、適切に記述しないとフィルターが効かない。
SPAMを送ってくるドメインを、ここではTLDごと受信拒否する方法でいく。
1つの条件には4つの条件式が記述できる。
例えば、Fromにhogeという文字が含まれているか、Subjectにhageという文字が含まれていたら削除、という感じに。
ドメインのみ指定するのであれば、1つの条件に4つのドメインを指定できるみたい。
この条件設定枠。よく見ると2つづつ上下2段になってる。
条件を埋めていって、最後の条件枠の下段に独特の記述が必要との事。
「全体に」「.*」「./」へ転送